2020夏休み海外研修は新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない状況を鑑み、全コース催行中止とすることが決定しました。
このコースでは1人1家庭のホームステイで自立心を鍛え、現地校(11~18才)の授業を現地の生徒と共に受けることで、英語コミュニケーション能力を鍛えます。英語4技能のうち、特に「リスニング」「スピーキング」の更なるレベルアップを目指すコースです。英語を初めて習う中1生は、ラーン・ラン・ニュージーランドへの参加をおすすめします。
募集要項 | |
---|---|
研修地 | ニュージーランド 北島 オークランド近郊 |
定員 | 20名(最少催行人員 合計10名) |
申込締切日 | 2020年6月5日(金) |
現地受入校 | Tuakau College ツアカウ・カレッジ |
利用航空会社 | タイ国際航空(往復エコノミークラス) |
参加費用 | 513,000円 |
別途料金 | 燃油サーチャージ目安額21,400円(2020年2月現在)※変動します。確定金額は6月末に申込者にご案内します |
引率 | 関西空港より全行程当社スタッフが引率します |
研修受入先:ツアカウ・カレッジ Tuakau College

創 立:1974年
生徒学年:Year 7-13(11~18才)約650名
公立男女共学校、マオリの生徒40%
ツアカウはオークランドから南に車で50分ほどの所にある小さな町。
マオリの人が多く住むエリアでもあり、日本人が少ない環境で学べます。
参加者の声 A.M さん(参加時中1)
私はこの合宿で不安に負けない強い心をもつことを学びました。一週間が経ち、 生活に慣れ大切なことがわかりました。それは、感情を表すことです。わかる単語と顔と手を使って相手に感情を伝えることで、相手の反応にも変化が出てきました。相手に言われたことをしっかりと理解し、それに対して英語で言い、それが伝わり、話せたという達成感がすごく心に残りました。その達成感から不安がとけ、また話したいという希望が生まれ、楽しく生活することができました。
不安に押しつぶされそうになった時もあったけど、強い心をもち、勇気をふりしぼってチャレンジすることで、希望が見えてきたことがうれしかったので、これからは勇気をふりしぼってチャレンジし、不安を希望に変えていけるように、一生懸命がんばりたいと思います。
Message from Principal 校長先生からのメッセージ

ツアカウ・カレッジの教職員と生徒一同、皆さんと交流できるのを楽しみにお待ちしています!
※Kia oraはマオリの言葉で「こんにちは」の意味。マオリの人に限らず、
ニュージーランドでよく用いられる挨拶です。